周りに不快感与えてない?

仕事の接客中や、大事な会議の時

 

身なりを整えると同様にお口のケ

 

アもしっかりして相手に良い印象

 

を与えたいですよね。

 

相手に不快感を与えないようにす

 

ることは相手に対してのマナーと

 

して大切です。

 

人は見た目で第一印象が殆ど決ま

 

ってしまうと言われていますね。

 

匂いもまた相手に不快感を与えて

 

しまう原因なのでしっかりケアを

 

しておきたいですね。

 

 

 

私は普段色々な方の口腔内を視て

 

きましたが、歯周病の方の口臭は

 

近づくと我慢出来ないほど匂いが

 

強烈なんです。


f:id:DHNaomi:20210620081327j:image

 

相手に不快感を与えている事自体

 

自分が気付かずにいる事が殆どだ

 

と思いますが、それはだけは避け

 

てたいですね!

 

人の臭いには敏感で、自分の臭い

 

には気が付かない事がほとんどで

 

す。

 

 

 

 

歯と歯茎の間には溝があります。


f:id:DHNaomi:20210624113550j:image

 

健康な方だと溝が2ミリから3ミリ

 

ですが、歯周病の方は初期の段階

 

で4ミリから始まり重度の方だと

 

10ミリ以上となります。

 

歯茎の溝で細菌は活動し、硫化水

 

素やメチルメルカプタンという臭

 

いの元を発生させ、口臭に繋がり

 

ます。

 

歯周病の原因となる細菌によって

 

口臭を引き起こしすが、溝が深け

 

れば深いほど細菌にとって棲みや

 

すい環境に繋がります。

 

 

 

 

細菌は空気の届かない場所を好ん

 

で生息しています。歯茎の際や、

 

歯と歯の間をしっかりご自身でお

 

手入し通し良くしていく事で綺

 

 

な息を手にれる事が出来ます。

 

 

 

 

普段のお手入出来ない部分はプ

 

ロにお任せして、細菌の棲みか

 

となる歯石を取り、お口の中の

 

細菌を、出来るだけ少なくして

 

いき定期的にクリーニングして

 

いきましょう!


f:id:DHNaomi:20210624113730j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな彼に

大好きな彼に、口臭を指摘され

 

て嫌われたくないですよね。

 

彼に会うときは、見た目も整え

 

て、たくさん誉められたい!

 

口元を整えておくのもエチケッ

 

トとして大切ですよね。

 

大好きな彼に、息が綺麗だと誉

 

められるだけでもうテンション

 

が上がりまくりではないでしょ

 

うか?

 



f:id:DHNaomi:20210620065540j:image

外国の方にとって、日本人は口

 

臭がきついと思われています。

 

外国の方は、ハグやキスを至近

 

距離でするのでブレスケアを当

 

たり前にする習慣があります。

 

定期的に歯のクリーニングし

 

たりフロスや歯間ブラシも毎

 

日行っています。

 


f:id:DHNaomi:20210620223840j:image

 

 

 

 

歯と歯の間の汚れは、口臭の原

 

になります。 

 

フロスをしたあとのフロスの臭

 

いを嗅いでみて下さい。臭いに

 

ビックリしますよ。

 

 

 

 

皆さんはフロスをする習慣はあ

 

りますか?

 

フロスや歯間ブラシを主に使っ

 

て、歯ブラシを補助として使う

 

事をオススメします。


f:id:DHNaomi:20210620223916j:image

歯ブラシだけで落とせる汚れは

 

全体の約六割で、歯間ブラシや

 

フロスなど、補助用具を使う事

 

全体の約八割の汚れが落とせ

 

ると言われています。

 

歯と歯の間の歯垢口臭の原因

 

となります。

 

手巻きタイプのフロスだと、途

 

中挫折したりする方も多くいま

 

す。ホルダー型のフロスなら、

 

テクニック必要なしに簡単に出

 

来るのでオススメです。

 

 

 

人は習慣にするまでに21日間か

 

かかると言われています。

 

フロスをしないと気持ち悪いわ

 

って思うくらいに習慣におとし

 

こめていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

食後の気になる臭い





食事した後の口臭気になるわっ

 

て事ありませんか?

 

食後の口臭を気にせずに好きな

 

物を好きなだけ食べれたら最高

 

ですよね。

 



 

特ににんにくたっぷりお肉や、

 

パスタなんか食べた後に気にな

 

りますよね。

 

にんにくはすりおろしたり、切

 

ったり空気に触れる事でアリシ

 

という成分が発生します。

 

食事ををする事でアリシンが分

 

解され、不快な臭いを発生させ

 

ます。

 

 

f:id:DHNaomi:20210620003330j:image

 

 


至近距離だと臭ってないかなっ

 

て気になっちゃいますね。

 

デートの時には至近距離でも

 

臭の息でいたいですね❗


f:id:DHNaomi:20210620003711j:image

 

 

これを解決するために簡単な方

 

法を紹介します。

 

食事の後にガムを噛む事を取り

 

入れてみて下さい!

 

 

 

ガムを口の中にいれ球体になる

 

までよく噛みます。球体になっ

 

たガムをそのまま舌の上に乗せ

 

ておくことで異物反射が起こり

 

唾液がじわじわ湧き出してきま

 

 

喋る時には頬に挟むように置い

 

ておく事で唾液腺(耳下腺)を刺

 

激するので唾液が出てきます。

 

ガムは他で代用するなら、出し

 

昆布やお茶っ葉でも代用できま

 

すよ!

 

ガムを噛むことでお口を閉じる

 

訓練にもなるので口呼吸も改善

 

できます。

 

 

 

 

唾液は多けば多いほど口臭の予

 

防に繋がります

 

ガムを選ぶ時には必ず無糖のも

 

を選ぶようにしてみて下さい

 

ね。

 

シュガーレスガムでも無糖でな

 

いものもあるので注意して下さ

 

い!

 

 

人から口臭指摘されるのが嫌

仕事での大事な場面や友人との

会話で口臭が気になりなんだか

会話が楽しめないって事ありま

すよね。
f:id:DHNaomi:20210614073316p:plain
口臭には大きく分けて生理的な

口臭と病的な口臭、心理的な口

臭があります。



生理的な口臭は誰にでもあ

ります!



生理的な口臭は、主に緊張して

る時や空腹時、起床時にありま

す。病的な口臭は、歯周病や虫

歯の原因もありますし、身体の

内側の病気ら起こる原因が当て

はまります。



心理的な口臭は、人からは口臭

は気にならないし無臭なのに自

分が気にしすぎてしまう心理的

なものからなのです。



緊張している時は自律神経が強

く働き唾液が少なくなります。



空腹時や起床時は唾液の量が少

ないのでお口の中の細菌が増え

ていて、口臭につながります。



このような生理的な口臭を防ぐ

ためには、なるべくリラックス

した状態で副交感神経を優位に

働かせてみたりするのもオスス

メです。



大事な会議の前にアロマの香り

を嗅いだりするだけでもリラッ

クスしてお口の匂いを軽減でき

ますね。



リラックス効果を高めるラベン

ダーの香りもオススメです。

オレンジやグレープフルーツ、

レモンの香りも気持ちを高めて

くれますね。



自分自信が心地よいと感じるも

のを選んで取り入れるのがよい

です。



呼吸を整えることで、副交換神

経を整えます。



殆どの方が呼吸が浅いとい

われています。



緊張すればするほど交換神経が

働いて呼吸が浅くなってしまい
がちです。

普段から意識して呼吸を整えて

心をリラックスしてみましょう。
f:id:DHNaomi:20210614073542p:plain

間違った口臭ケアの落とし穴🕳️

マウスウォッシュのやりすぎで

口臭をより悪化させてる⁉️
f:id:DHNaomi:20210614072430p:plain

腸内環境にも善玉菌、悪玉菌が

いるように、お口の中にも必要

な細菌がいます。



マウスウォッシュの中には強力

な殺菌効果があるものもあり

、お口の中の環境を良好に

保ってくれる常在菌まで洗い流

してしまいます。



やりすぎは、お口の中の事だけ

ではなく身体の免疫力までも低

下させる原因になります。


唾液にはお口の環境を整えてく

れる様々な効果があります。

①舌苔など、細菌が活動するた

めの汚れを洗い流す

②口臭のガスを作り出す細菌を

殺菌してくれる
③作り出された匂いの成分を溶

かして閉じ込めておく

他にも沢山の効果があります。



このように唾液は多ければ多い

ほど、口臭を軽減させて、少な

ければ少ないほど、口臭が酷く

なります。



マウスウォッシュに頼るよりも

自分の唾液を増やすことの方が

口臭予防になります。


美味しいものを見るだけでもじ

わじわ唾液が沢山溢れ出て

きます。

梅干しを見るだけでもじわじわ

唾液が溢れてきますね。



産まれたての赤ちゃんは、たら

さんばかりに唾液がいっぱいな

ので口臭がしないのです。

f:id:DHNaomi:20210614073038p:plain

とにかくよく口を動かして

しゃべることを意識してみまし

ょう。


日常で直ぐに出来る唾液の増やす

方法があります。



食事中、一口30回噛む事

を意識してみてください。噛めば

噛むほど唾液は増えます。


唾液は、天然のマウスウォッシュ❗

お口のネバネバは○○が原因だった‼️

何だかお口の中がネバネバ~し

てスッキリしないって事ないで

すか?

定期的に歯医者さんでクリーニ

ングしても、一生懸命歯を磨い

ても改善されない…。

お口のネバネバは、定期的にク

リーニングして歯を磨く事も一

つの解決策です。



根本的な原因は、それだけでは

ありません。

お口の中のネバネバの原因は、

糖質の過剰摂取により引き起

こされます‼️


f:id:DHNaomi:20210617080857j:plain



この糖質の過剰摂取を上手くコン

トロール出来れば、お口のネバネ

バから解放されて、サラサラの唾

液を手に入れられるのです❗



糖質過剰摂取するとお口の中にど

のように影響して何が良くないの

か?



お口の中には環境を整えてくれる

良い菌や、虫歯や歯周病の原因と

なる細菌も含め200種類前後存在

し、細菌の数は少なくとも数十億

単位住み着いています。



実はうんちより、お口の中の

細菌はいっぱいなんです



唾液の糖質が上がると、お口の

中がネバつき細菌が活発に活動

し始めます。細菌にとって住み

やすい環境になります。

結果的にお口の中の環境も悪化

し、虫歯や歯周病を引き起こし

やすくなります。



いかに普段の食事、唾液の糖質

をご自身でコントロールするか
によってネバついた唾液から解

放されサラサラの唾液を手に入

れる事が出来ます!



普段のお食事はどうでしょうか?

ストレスでついつい甘いものを食

べ過ぎてしまうこともありますよ

ね。

糖質を全く取るなと言ってる訳で

はありません。




糖分の摂取量を少しだけ見直して、

摂取量を控えるだけでもお口の中

のネバネバが改善され、翌朝起き

た時にいつもよりなんだかすっき

りするなーと感じますよ❗

f:id:DHNaomi:20210614065103p:plain